2014年2月8日土曜日

録画サーバーの紹介

右が現録画サーバー、左が次期録画サーバーという名のメインマシンです。


省エネで静かなので、ブログの更新も含め普段使いにはもってこいです。今日は雪も降っているので、お掃除兼内部の紹介です。


蓋を開けるとドライブベイがあります。

スロットになっているので、取り外しも簡単。ハードディスクは、4Tと3Tが入っています。

中身はこんな感じ、内部トレイに256Gと160GのSSDが入っています。


一年ぶりなので、かなり汚れています。

綺麗にすればまだまだ現役です。ちなみに、マザーボードはZOTACのH67-ITX WiFiです

組み上げれば、はい出来上がり?!?! 

うごかない!

アタフタ、アタフタ、、、、

端子をチェックするも破損なし。う〜む。壊したかな?



細部を念入りに掃除し、メモリの抜き差し数回。神に祈りながら電源ON。いつもの起動画面! よかった。

念のため、MemTest86でチェック。

問題なし、何だったんだろう?

今回は起動しませんでしたが、中途半端に動いている場合もあるので、組み直した後はMemTestの実施をお勧めします。

2014年2月6日木曜日

最近UPSが頑張っている

自分のPCコーナーはAPCのSmartUPS1500経由で供給されている。

最近エアコン等で電気消費量が多いのか、カチカチ音がするようになった。
LED表示をみると低電圧アラームが点灯している。


PowerChuteの画面はこちら、


時間とともに電圧が下がってきています。バッテリー切替まであとわずか ^^;

入力電圧が94.3Vですが、UPSの昇圧機能でパソコンには105.1Vが供給されています。

実際にテスタで測定したところ、入力は94.2V、UPSにつないだタップの電圧は103.0Vでした。

電力会社の供給電圧は標準電圧100Vでは101V±6Vとなっています。試しにリミッタでの電圧を測定したら101.0V 98.4V(単相3線式)で問題なし。コンセントは異なるが、電気ストーブでの電圧降下が原因のようです。中から弱にしたら96.4Vに回復しました。古いマンションなので電気系統が弱いようです。